
京都でひとり飲みするならココ!そんなおすすめのお店を紹介。地元の民がオススメする居酒屋や立ち飲み屋、ディープなスポットまで、「地元の飲み屋で話を聞いて、実際に体験してみた」その中でひとり飲みに嬉しい、至極の店舗をご紹介します。
京都には京町家が多数残っています。外観・内観を楽しみつつ、美味しい食事とお酒を楽しんでください。

隠れ家的京町家でひとり飲みできる「電氣食堂」(烏丸)

京都でひとり飲みを楽しみたい方にまずおすすめしたいのが、阪急京都線烏丸駅、市営地下鉄烏丸線四条駅から徒歩3分、四条通から少し入ったところにある京町家居酒屋「電氣食堂」。さらに路地を奥に入ることで出会える、隠れ家のようなお店なので、初めての方は少し見つけにくいかもしれません。
中は広々した和モダンな空間が広がります。一階はカウンターのみ、二階がテーブル席なので、一人飲みでも抵抗なく入ることができます。

料理は、旬の食材を使った月替わりの創作料理やストレートな居酒屋料理。 朝引きの白だし、京野菜をはじめとした、和の食材や調味料と、イタリアンやフレンチの技術を会得した料理人の技術。両者が魅力を引き出し合う、新たな京料理を堪能することができます。
大将と話をするもよし、一人の時間を大切にするもよし、京都でのひとり飲みにうってつけのお店です。
電氣食堂
住所:京都府京都市下京区高材木町221−3(地下鉄「烏丸」「四条」駅 徒歩3分)
営業時間:17:00〜24:00(定休日:火曜日)
サイト(instagram):https://www.instagram.com/denkishokudou_kyoto/
京都で人気の「鉄板とお酒 宗や」でひとり飲み(五条)

築100年を超える京都の町家を改装した「鉄板とお酒 宗や」でのひとり飲みもおすすめです。メディアにも多く取り上げられている有名店です。
料理は何を食べても美味しく、あれもこれも食べたくなってしまいます。人気店なので、混雑してる場合は、徒歩3分で系列店「カワラマチst.ソーヤ」に足を伸ばしてみてください。
鉄板とお酒 宗や
住所:京都府京都市下京区石不動之町700(阪急「河原町」駅 徒歩7分 / 阪急「清水五条」駅 徒歩5分)
営業時間:18:00~27:00(定休日:不定休)
日本酒の一人飲みなら「にほんしゅ屋 しゅうろく」(五条)

京都の日本酒バル「益や酒店」のスタッフが独立開店した「にほんしゅ屋 しゅうろく」。日本酒と、おでん・煮込み料理が楽しめるお店で、京都でのひとり飲み派の人におすすめの1店舗。27時までオープンしている稀有なお店です。
京町家の保存・再生に関わる様々な団体によって再生された、コワーキングオフィスやコーヒー焙煎所などのテナントが入居する「もみじの小路 京町家群」に店を構えています。駅から少し離れていますが、中庭ふくめて、一見の価値ありです。

日本酒のお店なので、もちろんラインナップが豊富。飲みたいタイプの日本酒を伝えれば、それにあわせた好みのお酒に出会うことができます。
にほんしゅ屋 しゅうろく
住所:京都府京都市下京区御幸町通り松原西入ル石不動之町682-3 もみじの小路H-7
(阪急「河原町」駅 徒歩7分 / 阪急「清水五条」駅 徒歩8分)
営業時間:18:00~27:00(定休日:不定休)
クラフトビールの立ち飲み「スタンドうみねこ こと」(河原町)

新京極商店街をはずれてすぐ。京都でクラフトビールを飲みたい、ひとり飲み派におすすめなのが「スタンドうみねこ こと」。町家をリノベーションした「スタンドうみねこ こと」は、1階がスタンディングの立ち飲みスタイル、2階がテーブル席になっています。
大阪市西成区にあるクラフトビール工場「Derailleur Brew Works」(フランス語で『道を外す者=生き方を自分で選ぶ者』)直営の「スタンドうみねこ こと」では、自社でつくったクラフトビールをはじめ、全国のクラフトビールを楽しむことができます。タップ数は、なんと35タップ!

また、ボトルビールもたくさん取り揃えているので、好みのビールに出会えること間違いなし!飲んで見たいビールの特徴を店員さんに伝えて素敵な時間を過ごしてみてください。
もちろん、料理も絶品ですよ。
スタンドうみねこ こと
住所:京都府京都市中京区蛸屋町160-3(阪急「京都河原町」徒歩5分、「烏丸」徒歩5分)
営業時間:17:00~23:00(休日:火曜日)
京都で減少する大型町家でひとり飲み「SPRING VALLEY BREWERY KYOTO」(河原町)

京都、錦市場からほど近い、築約100年の町家をリノベーションした、最先端のクラフトビールを生み出す醸造所を併設する、“和クラフト”料理が楽しめるブルワリーレストラン「SPRING VALLEY BREWERY KYOTO」。
ビール類は、6種類の定番「SVBコアシリーズ」を中心に、季節やテーマにあわせた限定品や京都でしか飲めない商品などを楽しむことができます。

大きな店舗で一人飲みしてる方も多いので、気軽に入店できるお店です。
SPRING VALLEY BREWERY KYOTO
住所:京都府京都市中京区富小路通錦小路上る高宮町587-2(地下鉄「四条」駅 徒歩約7分 / 阪急「河原町」駅 徒歩約5分)
営業時間:月曜〜金曜 11:30〜23:00 / 土曜 11:00〜23:00 / 日曜 11:00〜22:00(休日:不定休)