
都市圏から離れて地方や田舎でで過ごしたい、移住してみたい。そんな時には、空き家の売り手と借り手を仲介してくれるサービス「空き家バンク(空き家情報バンク)」がおすすめです。今回ご紹介するのは東京都の空き家バンクです。
都市圏から離れて地方や田舎でで過ごしたい、移住してみたい。古民家や町家をリノベーションして自分なりの暮らしを楽しみたい。

空き家バンクを探す前に、東京都の特徴をご紹介

東京都は日本の首都なので詳細の説明は不要そうですが。。。
東京都内自治体数は、23区、26市、5町、8村の合計62の区市町村。
東京は世界的にも珍しい、超現代的なものと伝統的なものが混在していする街です。新宿や渋谷池袋などネオンに照らされた超高層ビルもあれば、明治神宮・浅草神社などの寺院、市内には多くの博物館がありさまざまな展示が行われています。電車に1~2時間も乗れば、高尾山や奥多摩にアクセスができるので大自然を満喫することも可能です。
空き家バンクを利用するにあたっても、上記の特徴を理解しておけば、気になる自治体を選びやすいのではないでしょうか。
空き家バンク利用上の注意

生活環境が自分に合っているとは限らない
空き家を手放すからにはそれなりの理由があることが考えられます。例えば下記のようなパターンが考えられます。
- 交通の便が良くない
- 生活に必要な施設(スーパーや病院など)が近郊にない
- 学校や役所などが近郊にない
上記のように施設に関連するものもあれば、その地域の特徴やコミュニティになじめるかどうかも重要です。物件の購入を決める前や入居前には、必ず現地で内部や周辺環境を確認しておきましょう。
空き家物件に問題がある可能性がある
空き家物件自体に問題がある可能性があります。修繕などで費用が想像以上に発生する可能性と、建て替えや売却ができない物件です。
1つは、修繕などで費用が想像以上に発生する可能性。
空き家になって人が生活しなくなると、どうしてもいたみやすくなってしまいます。リノベーションによる修繕を前提に物件を探されている方も多いと思いますが、予想以上に修繕費がかかる可能性があることを考慮しておく必要があります。残置物の撤去が発生することも多いため、ここにも費用が発生します。
2つめが、建て替えや売却ができない物件。
建て替えができないパターンは、接道義務をみたいしていないなど再建築不可物件である物件。こちらは、再建築不可物件を魅力的な物件へ”リノベーション”する、接道義務を満たす土地にするなど、事前に理解しておくことで、「固定資産税や都市計画税が安い」「相続対策に有利」などのメリットを教示することが可能です。
売却ができない物件は僻地で買い手がいないパターン、事故物件などで買い手が見つからないパターンなどがあります。この辺りも把握しておくとよさそうです。
所有者と直接交渉する必要がある
東京都内であれば、空き家バンクが不動産会社を介して契約できる仕組みを作っていることが多いですが、そのほかの自治体ではそうでないパターンが多く、所有者と直接交渉する必要があります。
空き家バンクを運営しているのは自治体です。営利目的ではないため、契約や仲介に関与していません。所有者と直接交渉する必要があることを理解しておきましょう。心配であれば現地の不動産会社に間に入ってもらうことも可能です。
東京都の空き家バンク一覧

特に東京都に言えることですが、東京都内で空き家バンクに参加している市町村が少ないため、物件に出会える可能性がどうしても下がってしまいます。
都道府県 | 市町村 | 空き家バンク(リンク付き) |
---|---|---|
東京都 | 豊島区 | 豊島区居住支援バンク |
東京都 | 練馬区 | 練馬区環境課まちづくり公社 |
東京都 | 小金井市 | 小金井市まちづくり推進課 |
東京都 | 町田市 | 町田市都市づくり部住宅課 |
東京都 | 青梅市 | 青梅市空家バンク |
東京都 | 檜原村 | 空き家・移住・定住 |
東京都 | 奥多摩町 | 奥多摩町空家バンク |
東京都 | 奥多摩町 | 奥多摩町0円空家バンク |
東京都 | 大島町 | 大島町空き家バンク |
東京都 | 新島村 | 新島村空家バンク |
東京都 | 神津島村 | 神津島村空き家バンク制度 |
東京都 | 八丈町 | 八丈島へ移住・定住を考えている方へのごあんない |